第23回フェニックス杯

7月20日に名古屋市障害者スポーツセンターで第23回フェニックス杯が開催されました。
出場チームは岐阜エクスプレス、信州流星倶楽部、名古屋フェニックス
3チームの総当たり戦です。
第1試合 岐阜エクスプレス vs 信州流星倶楽部
第2試合 岐阜エクスプレス vs 名古屋フェニックス
第3試合 信州流星倶楽部 vs 名古屋フェニックス
第3試合はAリーグへの入れ替え戦となっており、勝者がAリーグへの昇格となるため熱い試合となります。
第2試合の対戦相手の岐阜エクスプレスはAリーグのチームで格上の相手です。昨年も2回試合をしていますが、2試合とも大差で敗戦しました。チームの状態は上向きになっているため、どこまで通用するかが楽しみでした。
相手の強みがフェニックスの弱点とうまく噛み合ってしまい、相性は悪く、相手に合わせると簡単に失点につながります。しかし今回は相手に合わせず、フェニックスの良いところを出していくことを意識して試合に挑みました。またそれができればチャンスがあると信じていました。
第1クォーターは過去を振り返っても最高の出来で、流れが良く、ボールが動き、フェニックスの持ち味を出すことができ、10対14と食らいつくことができました。しかし残念ながら見せ場は第1クォーターまでとなり、第2クォーターからはフェニックスの持ち味を出すことができず、細かいミスによる失点で点差が徐々に広がっていきました。
最終的には34対65大敗となり、課題は多く残りましたが、まだまだ伸びしろのあるチームであると信じているので、次回こそリベンジします。
第3試合の信州流星倶楽部は、コンスタントに得点を重ね、54対7で勝利をつかみました。これにより、10月19日の鈴鹿大会ではAリーグに復帰することが決まりました。
最終的に優勝は2勝の岐阜エクスプレスでフェニックスは2位となりました。
今回の大会は多くの方にツインバスケットボールを見てもらいたいと思い、YouTubeでのライブ配信を行いました。初めての配信のため事前準備や機材トラブルなど慌ただしくなりましたが、何とか無事に配信することができました。視聴者数の詳細は控えさせていただきますが、配信後のアーカイブ動画の再生数は予想より多かったです。
前日の準備、動画配信、テーブルオフィシャル、試合の準備とマネージャーさんがフル稼働で対応してくれたおかげで、無事に大会を終えることができました。
マネージャーさん、本当に一日ありがとうございました。
また大会を支えて下さった審判さん、車いす修理班の方、スポーツセンターの職員さん、役員の方、丸一日ご尽力いただき誠にありがとうございました。




















お問い合わせ
選手希望、見学などの問い合わせはお問い合わせフォームよりお願いいたします。