役者デビュー?

12月14日に名古屋市障害者スポーツセンターで練習を行いました。

参加者は選手6名、マネージャー8人、他チーム選手1名
テストが終わった学生がたくさん参加してくれました。(テストお疲れさまでした)

この日は練習途中から名古屋市のPR動画撮影のお手伝いがあり、練習時間が短いので、淡々とメニューをこなしていきます。

練習メニューはいつも通りです。
・クロスダッシュ
・フットワークメニュー
・ドリブル
・四角パス
・1対1
・3対3のオフェンス・ディフェンスの切替(通称「グルグル」)

12月8日の試合の反省からディフェンスの強化が当面の目標で、1対1では新人のディフェンス指導と4点選手用のブレーキングと反応を強化する練習を新たに取り入れました。
あとは3対3のグルグルで素早くディフェンスすることを意識することに。

19時ごろからPR動画の撮影が始まりました。
撮影は1人の選手を主役として試合をしている風景と主役選手のソロパートを撮ります。
試合風景ということでユニフォームに着替、真剣な雰囲気でプレー
ツインバスケットボールをPRするには絶好のチャンスなので、公開されるのが楽しみです。

主役の選手は緊張しているのかシュートが決まらず、テイク10くらい行ったんじゃないかな(汗)
それに追い打ちをかけるように表情がどうのこうのとか言うので苦労してました。
(言っていたには私ですが)

プロのスタッフさんが撮影するということもあり、機材もすごいものがずらり
特にライトがすっごくてテンションが上がり、そのライトの横で写真をパシャパシャ

プロの撮影というなかなかできない体験ができて本当に良かったです。
動画が公開されたら改めて紹介させていただきます。

フットワーク
ドリブル
1対1のディフェンス
ディフェンスのアドバイス
3対3のグルグル
3対3のグルグル
プロのライト
撮影中 緊張してる?
ソロパート撮影
プロのライトを使って集合写真

お問い合わせ

選手希望、見学などの問い合わせはお問い合わせフォームよりお願いいたします。

役者デビュー?” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。

イベント

前の記事

追悼試合
イベント

次の記事

試乗